Side Winker

サイドウィンカー

欧州で発売されるJAZZ(日本名FIT)に付いているフロントサイドウィンカーを真似てみました。

ただ旦にサイドウィンカーを取り付けるのも味気ないので、ドイツHELLA社モダンタイプウィンカーを選びました。

HELLA : キセノンユニットはドイツ車等の純正採用でもシェアNO1を誇るメーカー。
レンズのほかにも、ホーンやアクセサリーランプ、シートヒーターなどドレスアップの世界でも超有名。

JAZZ

欧州でリリースされるJAZZです。

写真がたまたまお袋FITとまったくいっしょ。

このサイドウィンカーを真似てみました。

Side Winker

HELLA社製サイドウィンカー。

モダンタイプウィンカーは私の知っているので3種類ありました。
レンズの形状は同じで、ベース部分の形状が違います。
3種類の中で一番ショートタイプのものをセレクト。

オレンジ球が2個、付属しています。

ちなみに3600円でした。

  • 加工
穴あけ。

まずウィンカーの取り付け穴の型を厚紙で作ります。
それをボディーサイドにくっつけて取り付け穴を書き、ふちをガムテでなぞるようにべたべた貼っていきました。
もちろん左右ともしっかり寸法だしをしています。

あとは思い切ってドリルでボディーを穴あけ。
鉄のこの刃が入る大きさでボコボコと。
このときに、ウィンカー穴のアウトラインぎりぎり過ぎるとボディーが歪みます。

穴あけ仕上げ。

穴のふちをごりごりヤスリがけ。

ボディーの鉄板は薄いですが、これは時間かかります。
錆びないようにふちをクリア塗装しました。

ウィンカー

ウィンカーのベースの部分をボディー同色に塗りました。

が、レンズとベースの境目の部分にクラックが入ってしまいました。
塗料の乾燥時に微妙に縮むのが影響しているのかな。
とりあえずアップで見なければ分からないのでよしとしよう。

ウィンカーソケット

このウィンカーのソケットです。

購入したウィンカーにはソケットが付いていません。
お店でソケットだけで売ってないですかと聞くと、
あっさり余ってるからあげるとのこと。

もちろんVWのウィンカーソケットですからこのレンズにどんぴしゃです。
聞いてみるものだなあ。

ウィンカーソケット2

ソケットに配線をはんだ付け。

自分ではかなり長めに配線を付けたつもりでしたが、実際装着するとちょうどでした。
ちなみに70cmぐらいだったと思います。

足りなかったら継ぎ足しでかなり不細工になるところでした。

完成です。

場所的にJAZZの位置にあわせたつもりでしたが、もう少し下の方っぽいですね。
もういまさら遅いですが。(笑)

ついでに車幅灯既存のウィンカーと入れ替えました。
既存のウィンカーと車幅灯はソケットが同一形状なので、そのまま入れ替えるだけで取り付けられます。

もちろん既存のウィンカーソケットには電球はささっていませんよ。(笑)

ついでに。ヘッドバルブも交換。

激安のヘッドバルブも見つけましたので一緒に交換しました。
サイドウィンカーを取り付ける時にジャッキアップして、タイヤ外して、内張り全部はいでいましたので。

なんと1280円。

なんと1280円です。(有名メーカー約5000円)
メーカー名は無名ですが。
バックスとかのカー用品店では有名メーカーしか置いてないようですが、コーナンなどでしたらマイナーメーカーでも置いてます。

110/120W、色温度3900K、車検対応です。
かぎりなく太陽光に近いホワイトビーム。
定格消費電力で明るさアップしているため、リレー・ハーネスが不要でバルブ交換のみでOKとのこと。
これだけ安ければ球切れでもへっちゃらです。

 

交換前。 交換後。

ノーマルです。

やっぱり黄色っぽいです。

交換後。

かなり白っぽいです。
車幅灯も既存ウィンカー部と入れ替えています。

サイドウィンカーのベース部をボディー同色に塗りましたが、マスキングが大変で境目がうまいこといきませんでした。しかもレンズにヒビまで・・・。

ですのでボディー同色じゃなくそのままでいこうとあらためてもう1セット購入。
ヘッドランプの内部も黒なのでその方がペアで見た目いいかなと。
色塗りは苦手です。

バルブ交換は思ったより大変です。
バルブ交換ごときでちゃっちゃとできないのが余計腹立たしい。(関西人はいらち。)

交換後は夜道が今までより明るく快適です。
HIDバルブもこんな感じかなあ。うらやましい。

 

HOME
DIY MENU