HONDA LOGO
OFFKURO SPECIAL VER.I

 |
カーナビ |
|
 |
セキュリティー |
 |
 |
スプリング |
 |
 |
ホイル |
 |
 |
タイヤ |
 |
 |
タコメーター |
 |
 |
アーシング |
 |
|
|
最近はやりのスモールカー。ホイル選びは楽しく頭を悩ますが、海外メーカーにも目をむけると選択肢が広がる。
ロゴもそうだが4穴100であれば、VW POLO や OPEL VITA 等も同じ4穴100なので、欧州のメーカーから選んでみてはどうか(AEZはドイツの老舗ホイルメーカー)。
スモールカーでは国内メーカーなら6.5Jが最大幅である場合が多いが、欧州メーカーでは7Jクラスがゴロゴロ。
や 風にしたいのであれば、F7J・R8Jがおすすめ。でも、R8Jでは車検時にノーマルに戻す必要があるしフェンダーアーチのツメも折った方が安全(フル乗車でバンプした時の為)。
ロゴの場合、Fはスぺーサー無しでいけるがRがOFFSETの問題で20mmのボルト付きスぺーサーを入れている。こうする事により前後のローテーションが可能(なんせお袋の車なので)。
<注意点> ホイルより先にサスを入れてからにしよう。ノーマルでツライチでも車高を落とすとボディー内側に入り込んでしまう為。(40mmダウンで10mm位は内に入る。)親切なホイル専門店ではフィッティングもしてくれるので相談するとよい。そして、ホイルナットをバックス等で用意する。ヨーロッパ車の場合国産車と違いホイルをボルトで固定するので、ホイル付属のボルトでは当然固定できない。AEZの場合ホイル側のテーパー角60度だったので、テーパー角60度のホイルナットを購入した。(要チェックです。)
これで貧弱な足元がバックからみてどっしり感のある台形になり雰囲気がガラッと変わる。

|